ドイツレベル1/72 RF-4EファントムU完成しました。 8日の夜に完成し、昨晩写真を撮って、「よっしゃ!ブログを書こう!」と書いていたら、ふと気づきました。 あ〜!主翼の国旗マーク貼り忘れてる! なんと、前回の側面のマークに続き主翼の裏表の国旗マーク2枚を貼り忘れていることに今更気づいた次第! いやはや、なんとまぁ・・・ ![]() 遂にボケが始まったか?(苦笑) でもまあ、ブログで完成写真として公開する前で良かったです。 ということで、マークを貼って艶消しクリアー吹いて、ホントに完成です。 いやぁ〜長かったです。 製作着手から6年半掛かってしまいましたが、何とか完成しました。 では完成までの最後の工程を簡単にご紹介。 前部風防の中央部はブルー系になってるので、スモークブルーに若干のクリアーブルーを混ぜて裏から塗装しました。 OAOプローブは0.5mmの真ちゅう線をリューターに噛ませて、ヤスリや砥石を当てて加工しました。 ピトー管はファインモールドの挽き物を使用。 パーツと塗装図でなぜか形状が違う・・・ よく分らんので、適当に塗り分けてデカール貼っていいことにしました(笑) てなわけで完成です! 最後は同時に作り始めたハセガワのN型と このキットは製作に着手したのが2007年12月でした。 当初はハセと同時製作でパパッと完成予定だったんですが、そううまくはいきませんでした(笑)。 その間、何度も中断があり完成が今に至ったわけですが、こうして完成すると感慨深いものがあります。 キットはスジボリで緻密な凹リベットもモールドされており、なかなかいい感じです。ただハセガワのと比べるとスマートすぎる感じがしないでもありませんね。 あとパーツの絵と実際のパーツの形状が違うのがいくつもあったり、取り付け位置が不明瞭だったりと、ちょっと作るのに難儀しますがお勧めです。 マーキングはAir DOCのデカールを使い、1991年のタイガーミートに参加した機体にしました。 尾翼のトラ柄が気にいっています ![]() ドイツレベル1/72 RF-4EファントムU 製作開始:2007年12月13日 完 成:2014年7月10日 価 格:\2400(発売当時) |
<< 前記事(2014/07/07) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
完成おめでとうございます!。 |
ko-tin 2014/07/11 00:53 |
苦節6年半。 |
日の丸航空隊 2014/07/11 04:27 |
ヒロシ様 |
たかとと URL 2014/07/11 06:56 |
もう、ご存じとは思いますが、タミヤのスカイラインGT−Rが8月に発売とのアナウンスがありましたね。 |
日の丸航空隊 2014/07/11 07:30 |
ko-tinさん、ありがとうございます。 |
ヒロシ 2014/07/11 08:46 |
日の丸航空隊さん、ありがとうございます。気持ち玉もサンキューです。 |
ヒロシ 2014/07/11 08:49 |
たかととさん、ありがとうございます。 |
ヒロシ 2014/07/11 08:54 |
日の丸航空隊さん、GT-Rの発売タミヤのサイトで昨日知りました。 |
ヒロシ 2014/07/11 08:58 |
おはようございます。 |
so-suke 2014/07/11 10:22 |
so-sukeさん、ありがとうございます。 |
ヒロシ 2014/07/11 14:13 |
完成おめでとうございます。長いブランクを経ても完成に持ち込める。キットを完成させる熱意/精神力の高さですねぇ。お見事です。 |
ひろ 2014/07/11 22:43 |
ひろさん、ありがとうございます(気持ち玉も |
ヒロシ 2014/07/11 23:54 |
遅ればせながら完成おめでとうございます。 |
やひち 2014/07/12 21:32 |
やひちさん、ありがとうございます。 |
ヒロシ 2014/07/12 22:13 |
遅くなりましたが、完成おめでとうございます。 |
雪風 2014/08/03 18:28 |
雪風さん、ありがとうございます。 |
ヒロシ 2014/08/03 20:43 |
<< 前記事(2014/07/07) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/12) >> |