ナイト オブ・ザ スカイ ミラージュ(9)
最終回です。
さあ~、完成まであと一息です。まずはミサイル(マトラ・シュペル530D?)の仕上げです。本体の赤や黒のラインはデカールが無いので、以前に作ったキットの残りを使用しました。またシルバーのリング状のものはモールドさえも無いのでマスキングテープの細切りを巻いてごまかしています。
HUDはキットのものがただの透明なプラの塊にしか見えません(泣)
これはもう自作しかありません。だけど資料がないのでこれもデッチアップです。ジャンクパーツから合いそうなものを小加工して取り付けました。また、タミヤモデラーズギャラリー限定商品の「現用戦車用ペリスコープカラーシート」をガラス面に貼っておきました。
シートはMAのキットのレビュー記事でA氏がマーチンベイカーMK.10と書いています。私もレジンのそれを使いたかったのですが、どうしても見つけることが出来ず、やむなくMK.4を使いました。ま、今回はキットのシートを使うよりはマシということでご勘弁を。
で、細かいパーツを取り付けて完成です。
う~んミラージュって機体のライン、特に胴体の真ん中で少しくびれてるところがセクシーです。おフランスの香りがプンプンします。
さて、このキットは2月25日発売の電ホに掲載予定です。今回はキット自体の出来がいま一つだったり、資料もほとんど無かったのであらゆる面で苦労しました。正当な見方をする方からは「ここはこうじゃない」とお叱りを受けるかもしれませんがどうか大きな心で受け止めてください(笑)。ただこのキットもひょんなことから作例になったことで完成させることができました。そうでなかったらいつ完成していたか・・・
いずれ機会があれば傑作と言われるエレールのキットを手に入れてリベンジしたいです。
使用キット:イタレリ1/48 ミラージュ2000C
製作開始:2003.05.01
完 成:2006.01.29
さあ~、完成まであと一息です。まずはミサイル(マトラ・シュペル530D?)の仕上げです。本体の赤や黒のラインはデカールが無いので、以前に作ったキットの残りを使用しました。またシルバーのリング状のものはモールドさえも無いのでマスキングテープの細切りを巻いてごまかしています。
HUDはキットのものがただの透明なプラの塊にしか見えません(泣)
これはもう自作しかありません。だけど資料がないのでこれもデッチアップです。ジャンクパーツから合いそうなものを小加工して取り付けました。また、タミヤモデラーズギャラリー限定商品の「現用戦車用ペリスコープカラーシート」をガラス面に貼っておきました。
シートはMAのキットのレビュー記事でA氏がマーチンベイカーMK.10と書いています。私もレジンのそれを使いたかったのですが、どうしても見つけることが出来ず、やむなくMK.4を使いました。ま、今回はキットのシートを使うよりはマシということでご勘弁を。
で、細かいパーツを取り付けて完成です。
う~んミラージュって機体のライン、特に胴体の真ん中で少しくびれてるところがセクシーです。おフランスの香りがプンプンします。
さて、このキットは2月25日発売の電ホに掲載予定です。今回はキット自体の出来がいま一つだったり、資料もほとんど無かったのであらゆる面で苦労しました。正当な見方をする方からは「ここはこうじゃない」とお叱りを受けるかもしれませんがどうか大きな心で受け止めてください(笑)。ただこのキットもひょんなことから作例になったことで完成させることができました。そうでなかったらいつ完成していたか・・・
いずれ機会があれば傑作と言われるエレールのキットを手に入れてリベンジしたいです。
使用キット:イタレリ1/48 ミラージュ2000C
製作開始:2003.05.01
完 成:2006.01.29
この記事へのコメント
垂直安定板の部隊マークが、両面ともバッチリ決まってますね。
誌面で拝見するのが楽しみです。(笑)
私の SBD-5 は今日、全面に筋彫りを施しやっと士の字になりそうです。 もう少しで小物の自作に入れるところですね。あ~、1/144 のアフターパーツ、どこか出してくれないですかね。
こういう複雑?な手描きは初めてだったのですがやれば出来るもんですね(笑)
SBD-5の完成が楽しみです。
私の方は次の作例はもう決まっていて、途中まで出来ているのでそろそろエアラコブラに取り掛かろうと思います。
ですが購入してしまいそうです。
エレールのミラージュは傑作ですが製作の手間はイタレリの2倍はかかりそうな出来ですよ。
次回作も楽しみにしております。
エレールのキットはイタレリの2倍楽しめるということですね。(笑)
完成おめでとうございます(いつから模型は完成したらおめでとうとなったのでしょうか?遥か昔の頃は完成するのが当たり前だったような・・・一番完成に難儀している小生が言うのも矛盾しておりますが)。BBはMirage2000のレジンの発送をころっと忘れてくれていて(だからベルギー人なんだろうけど)、次回発注の時に御願いと明日メールしておこうと思ってます。今回は無事に届きました(A-7ECockpitです)。何はともあれ”かんおめ”でございます。また、一言”羨ましい”でございます。
バイキングもうすぐ塗装に入られるんですね。完成がすごーく楽しみです。そのときは`かんおめ´と言わせていただきます。
で、早くも次の「お題」に悩んでいらしゃるようで・・・でもこのときが一番楽しかったりするんですが。私はそろそろ本格的にエアラコブラに取り掛かろうと思います。