あまり手も掛からず(というかあまり手を加えてないですが)サクッと完成。たまにはこういうのもいいものです。
機関砲はプラパーツに替えて0.5ミリの真ちゅうパイプにしました。
また脚カバーもできる限り薄く削りました。
収納庫からタイヤに伸びる線はキット付属の線は使わず0.25ミリの洋白線を使ったのですが、もっと細い方が良かったかも。
ピトー管も真ちゅうパイプとステンレス線で自作。
でも翼の穴を修整せずそのまま使用したのですき間が空いてます

カウリングにある機関砲は穴だけあけました。
ところでプロペラブレードは実機はもう少し幅広みたいです。手持ちのICMのブレードは逆に幅広過ぎという感じがしますけど・・・
エンジンにはプラグコードくらい追加しようかとも考えたのですがほとんど見えそうも無いので止めました(笑)
実機は照準器があるのですがパーツも入ってないし面倒だったので付けてません。クイックブーストのレジンパーツで似ているのがあればあとで付けてもいいかも。
マーキングはキットのデカールでソ連海軍 北海艦隊航空隊 第72飛行隊所属 S.Gスルツェンコ少尉機(1941年ムルマンスク)のマーキングです。
ポリカルポフはそのずんぐりした機体から「モスカ」(Mosca=ハエ)と称されたそうです。しかしハエとは・・・(笑)
ハセガワ1/72
製作開始:2009年2月4日
完 成:2009年2月25日
当初は72Dやキャメルの息抜きに始めたのですが、いつの間にかメインになってました(笑)ストレス無く作れるというのはいいですね。
今度はストックしてるソリ付きのフィンランド空軍のやつとかICMのとか作りたいですねぇ。そういえばこの作品は以外にもレシプロ機では初めて完成させた赤い星の機体ですよ。
この記事へのコメント
日の丸航空隊
ポリカルポフ完成おめでとうございます。
いやはや、素晴らしいの一言です。
脚引き込みのワイヤーもちゃんとぬかりなく
ヒロシさんらしく(失礼)綺麗に付けられていますネ。
やっとこれで、72Dにかかれますね。
Kazu
何だかんだ言いつつ、ヒロシさんテイストで、かっちり仕上げておられますね!
モスカって蝿って意味だったんですね。てっきり蚊だと思ってました(汗)。
ともあれ、ソッコーでの完成、お疲れ様でした。
漢の1/12もがんばってくだちい!
GRIFFON
完成機はいつ見てもいいです
中国空軍のも作って下さい(笑)
迎撃用の97戦・・・ 間に合わんかったー
ohtinsky
おとしぶた
サクッととおっしゃってますが、ツボを押さえた工作は全体を引き締めますね。
かわいいだけじゃない、かっこいいポリカルポフです。
次はチャイカかな(笑)
ヒロシ
引き込みワイヤーはもう少し細い方が実感が出るかもしれません。0.15ミリの洋白線があったのを後で思い出しました(苦笑)
72Dに取り掛かりたいところなんですが、作例があるのでもう少し先になりそうです。でもちょっとずつでも進めておきたいですね。
ヒロシ
モスカの意味はキットの説明書に書いてありました(笑)
漢の1/12も作例が一息ついたら怒涛の製作を再開します・・・したいです。(笑)
ヒロシ
少しずつでもストックを完成させて減らしたいですね。
中国空軍もいいですね。でもデカールがないなぁ。
ヒロシ
ポリカルポフは初めて作ったのですが、スタイルが可愛くて好きになりました。
何れは1/48(エデュかな?)にトライしてみたいです。
ヒロシ
確かに可愛いだけでなく、どことなくカッコイイですよね。
>チャイカ
何れは作りたいっす(笑)
ko-tin
ハエって言ってもなんか可愛くて良いですね。
赤星もチャーミング。
ヒロシ
ハエって言うネーミングはちょっとかわいそうな気がしますね。もうちょっといいネーミングはなかったのかな?(笑)
作左
まさに、
山椒は小粒でぴりりと辛い的な味わいですね。
確か、ハセでいくつかのバージョンも
出てましたよね。
レベルでもあったような……
いずれ、作りたいので参考にさせていただきまする!
ヒロシ
そうなんですよ。私はあとソリ付きのフィン空仕様を持ってます。これも近いうちにとは思ってますよん。
レベルのはあのファイターシリーズでしたよね。あれもわりと良かったような気がします。
躍人
これ確か凄く小さいキットでしたよね。
でもサイズを感じさせない素晴らしい完成度。
さすがです。
ヒロシ
仰るとおり小さいですね。ちょうど今作ってるキャメルとほぼ同じ大きさです。
胴体はメチャクチャ太いですけど。(笑)
mabo
あっという間の完成で、組む人が組むとやっぱ早いうえに完成度が抜き出ています。 可愛らしい外観と、色が良いです♪ お疲れ様でした。
ヒロシ
私もこんなに早く完成するとは思いませんでした。
完成度はちょっと手抜き気味なんで仰るほどではないですけど、気楽に作れるのはいいですね。