ウォレスとグルミットの2回目です。
前回は今年の2月ですからだいぶ経ってしまいました。
その前回の記事で」「次は塗装・・・」なんて書いてましたが、実際あのあと一部塗装を行いました。
はい、もちろん娘がエアブラシで。
サイドカーやフェンダー、シートなどなど。
当初は静岡HSを目指していたのですが、娘は行けなくなったため、急激に製作のモチベーションが低下(笑)
本当は続けてこのこの塗装の模様などをアップするつもりだったのですが、その後放置プレイ状態になり、結局記事も書けませんでした。
ところが先日誕生日のプレゼントに買ってやった仮面ライダーWのプラモを持ってきて、「作りたいから手伝って」と私がロータスを作っているところに来たのですが
あ!やっぱりグルミット先に作ろう!
だって、そろそろ作り始めないと来年の静岡に間に合わないもん!
などとぬかしました

やはり放置キットが気になるんですね。お前は立派なモデラーだよ!

まあ、お陰で娘の手伝いでロータスはまともに弄れませんでしたが・・・
ということで、再開です。
ここまで来ると塗装しながら組み立てないと進めません。
まずはサイドカーを組むことに。
タイヤを黒で塗って、中に仕込み、シートも接着。
サイドカーの開口部の縁は黒なのでマスキングして塗ろうとしたのですが・・・
そのマスキングを貼っている最中に塗装が剥げました

どうやら離型剤が付着していたようです。
今回手間を省くため、特に洗浄もせず、また表面のペーパー掛けやサフも吹かずにいきなり色を塗ったのが不味かったみたいです。
仕方ないのでこのサイドカーの上半分はシンナー風呂に入れて再塗装し、他の塗装済のものは極力マスキングなど剥がれの原因となることはしないようにします。
そしてまだ塗装していないパーツは洗浄することにしました。
仕切りなおして近日中にまた取り掛かる予定です。
この記事へのコメント
日の丸航空隊
親子モデラー再開!!
ですね。
娘さんのエアブラシは、
いつ見ても塗りが上手ですね。
私も精進、精進!
マスキングで剥がれたのは
痛かったですね。
大抵は、ここでモチベが
下がってしまうのですが、
娘さんはどうでしたか?
逆に燃え上がったり?
完成が楽しみです。
SHSで本物を拝みたい
です。
yaszo
すでに来年の静岡を見据えてるところなんてサスガですよ。
完成楽しみにしてますんで頑張ってください!
と、娘さんにお伝えください(^^)
ヒロシ
エアブラシは使い慣れてきたみたいですが、私から見ればまだまだです(笑)
剥がれは意外とモチベーションは下がらなかったですね。
私が塗り直ししようと言ったら、「そうだね」と当たり前のように言ってました(笑)
とりあえず塗装は先日私が落としましたので、また再塗装させます。
まあ、今からやれば静岡には間に合うでしょう
ヒロシ
そう、もう来年行くつもりですよ(爆)
yaszoさんのお言葉伝えておきます。
ちなみに娘は木曜から風邪で熱を出してダウンしてます。