VWデリバリーバンをつくろう「岩崎宏美 debut 35th Anniversary」企画②
いよいよボディの塗装です。
ピンクですが、結局VRピンクをボディ下側に塗り、それにピュアホワイトを足して明るめにしたものを上側に塗ることにしました。
プラ板の切れ端に試し塗りしたのですが、左からブリブリピンクじゃなかったブリリアントピンク、真中がVRピンクに少々白を足したもの。そして右端がVRピンクです。
ボディにはブリリアントピンクは使いませんが、内装に使うかもしれません。
マスキングをして今度は上部の塗装です。
で、明るめのピンクを塗装です。
画像では分かりにくいですね。
そして今度は屋根の塗装です。
ここは今回もヨシリン号みたいに周りをピンクにしてボカし、中は白く残します。
マスキング剥がして出来上がり~!
このあと一度クリアーを塗装しますが、パールを入れるか検討中です。
で、そろそろ宏美さまの写真をデカール化しないといけませんね。
写真の選択も含めていろいろ悩みそうです。
ピンクですが、結局VRピンクをボディ下側に塗り、それにピュアホワイトを足して明るめにしたものを上側に塗ることにしました。
プラ板の切れ端に試し塗りしたのですが、左からブリブリピンクじゃなかったブリリアントピンク、真中がVRピンクに少々白を足したもの。そして右端がVRピンクです。
ボディにはブリリアントピンクは使いませんが、内装に使うかもしれません。
マスキングをして今度は上部の塗装です。
で、明るめのピンクを塗装です。
画像では分かりにくいですね。
そして今度は屋根の塗装です。
ここは今回もヨシリン号みたいに周りをピンクにしてボカし、中は白く残します。
マスキング剥がして出来上がり~!
このあと一度クリアーを塗装しますが、パールを入れるか検討中です。
で、そろそろ宏美さまの写真をデカール化しないといけませんね。
写真の選択も含めていろいろ悩みそうです。
この記事へのコメント
ガイヤのデカールは、写真や文字を反転印刷するようですね。
できあがりが楽しみです。
可愛らしい仕上りになりそうですね。
ガイアのデカールは家電量販店などで売ってるタトゥーシールとかいうのと同じものですよ。
厚みがちょっと気になるかもしれませんが使いやすいかもしれませんね。私もまだ研究中でいいアドバイスはできませんが(^^;
もしかしたら、ピンクの境目に赤いピンストライプを入れるかもしれません。
塗装でやるか、デカールで貼るかは思案中ですけど。
デカールは仰るとおり反転して印刷します。
兎に角やってみないと何ともいえませんけど、以前のミラクルデカールよりは使いやすいかもしれません。
なるほど、タトゥーシールと同じものなんですか・・・ってそのシール自体よく分かりませんけど(苦笑)
厚みはミラクルデカールも結構厚かったので大丈夫かなと思います。