2012年02月23日 ハセガワ1/350雪風#7 艦船 模型 皆さん、こんばんは。さて雪風もいよいよ完成に近づいてきましたよ。残る作業はプロペラの塗装と取り付け、それに張り線類。あとはベース(展示台)の塗装くらいです。ただ張り線はかなり細かい作業だし、図面通りすべてやるのは難しいかも・・・まあ、気分で臨機応変にやります(笑)それにしても細かい作業の連続で肩がこりましたお!何とか目標通り今週中に完成しそうな悪寒ではまた。
日の丸航空隊 2012年02月23日 17:21 こんにちは。コメントが遅くなってしまって済みません。うちのブログにも書きましたが、午前中は確定申告に出向いていました。昼食後、ランエボの製作に取りかかってしまって・・・(汗)雪風の張り線、主要部分くらいで十分いけるのでは?(もう張っちゃったかな?)髪の毛でいきますか?
ヒロシ 2012年02月23日 18:34 日の丸航空隊さん、こんばんは。確定申告お疲れ様でした。張り線はいつものドール用の髪の毛でいってみようと思いますが、場合によっては伸ばしランナーもいいかもしれません。
いけしん 2012年02月24日 00:20 こんばんは。完成まであと少しですね。1/350になると、細かな装備品も判別できる形状でいいですね。しかし、完成後のサイズを考えてしまってなかなか手が出せません。
ヒロシ 2012年02月24日 01:01 いけしんさん、こんばんは。今日はプロペラを取り付け、張り線を行いましたが、マストから艦橋にいく短い張り線はドール用のだとやり難いし、マストがテンションに負けて曲がってしまうようです。なので伸ばしランナーで再挑戦してみます。大きさですがこの雪風クラスだと30センチ程ですのでそれほど場所はとりませんよ。
この記事へのコメント
コメントが遅くなってしまって済みません。
うちのブログにも書きましたが、午前中は確定申告に出向いていました。
昼食後、ランエボの製作に取りかかってしまって・・・(汗)
雪風の張り線、主要部分くらいで十分いけるのでは?(もう張っちゃったかな?)
髪の毛でいきますか?
確定申告お疲れ様でした。
張り線はいつものドール用の髪の毛でいってみようと思いますが、場合によっては伸ばしランナーもいいかもしれません。
完成まであと少しですね。
1/350になると、細かな装備品も判別できる形状でいいですね。
しかし、完成後のサイズを考えてしまってなかなか手が出せません。
今日はプロペラを取り付け、張り線を行いましたが、マストから艦橋にいく短い張り線はドール用のだとやり難いし、マストがテンションに負けて曲がってしまうようです。
なので伸ばしランナーで再挑戦してみます。
大きさですがこの雪風クラスだと30センチ程ですのでそれほど場所はとりませんよ。