親子モデリングの更新は前回から1ヶ月以上も空いてしまいました

何しろ娘も何かと忙しく(笑)、私も自分の模型製作で手一杯でなかなかゆっくりと一緒に作る時間が取れません。
GWになれば多少は・・・というか、もうその期間内に完成させないといけないんですけど。
さて、そんな中時間を見つけてちょっとやりました。
現在はバイクの方を製作中で、バイクが形になったら、ウォレスとグルミットのフィギュアに取り掛かります。
ハンドル部を塗装中です。
とにかくこのキット、子供向けということなのか軟質プラでしかも塗料の乗りが非常に悪いです。
離型剤も残っていたりして、よく洗浄したのにもかかわらず所々はじいたりして始末が悪い!
一番いいのはサンドペーパーで一度表面を均すといいようですが・・・
また塗料はアクリルラッカー系よりも水性やエナメルの方が相性がいいみたいですね。なので子供にも使いやすいこともあって、主にシタデルやタミヤの水性を使用しています。
そんなこんなで現在ここまで。
バイク自体はあとリアのダンパーやマフラーなどを工作&塗装すればサイドカーと合体できます。
タイヤとホイールの塗り分けは、まずタイヤを娘に筆塗りさせて私がタイヤ部分をマスキング。
ホイールは筆塗りでは大変なので、エアブラシで娘に塗装させました。
次回でバイクの方に目途をつけ、フィギュアに手をつけたいと思います。
で、もう娘は次は飛行機を作りたい・・・・などと言ってます

静岡後になるでしょうが、今度は1/48の飛行機を作らせようかと思ってます。
因みに候補は蜜柑山の中にあったタミヤのF-51Dです。
やはりタミヤなら安心ですしね(笑)
娘は箱絵のシャークマウスがカッコイイと申しておりますよ(笑)
この記事へのコメント
yaszo
これでフィギュアがのっかったら見栄えもするしかなりよくなりそうですね(^^)
で、次は飛行機ですかw
いやはや少女モデラーまっしぐらでw 楽しみであります(^^)
日の丸航空隊
だいぶ形になってきましたね。
塗装もしっかりとしていて、見習いたいです。
次回作は、飛行機で、しかもシャークマウス!
ウ~ン(汗)通ですね。
焦りまくりです。
どちらの作品も完成が楽しみです。
ヒロシ
この作品はフィギュアが肝なので、その塗装がいかに上手くできるかにかかっていますね。
なるべくやらせようと思いますが、ついつい手を出してしまいそうです(笑)
飛行機は以前1/200のC-47を作らせましたが、あまりに小さくて娘には難しすぎました。
今度は一番手ごろな大きさの48でやらせようと思います。
メーカーもタミヤならまず間違いないですし。
ヒロシ
あともう少しでバイクは完成です。
問題はフィギュアですね。とりあえず、サフは既に吹いてあり、剥がれたりはじいたりしていないか確認済みなので、塗装に関しては問題ないでしょう。あとは塗る人の技術だけかな(笑)
マスタングにしたのは、たまたま目に付くところにあったので(笑)
キットのデカールはインヴィサクリアーなのでちょっと心配ではあるんですが。
COLT-T
工作も丁寧で、もう立派なモデラーですよっ!
ヒロシ
なかなかゆっくりと二人で作るというのが難しいのですが、連休中になんとか完成させたいと思います。
問題は自分の方で、936もハリケーンも間に合わないかも・・・
最悪手ぶらかな(滝汗)