これはハリケーンやP-40Eも同じ。
もう完成までの記事を書かないでもいいかなぁ?と思っていたのですが、やはり尻切れトンボみたいなので、簡単ですがそれぞれの完成までの記事をアップしようと思います。
どの作品も最後は時間に追われ、あまり写真を撮っていないので簡単にならざるを得ないのですが・・・

まずはエアフィックスのウォレスとグルミットから。
グルミットは娘がほとんど塗りました。
はみ出たところを私がちょっとだけ修整した程度です。
デカールも多少は位置調整など手伝いましたが、基本的には娘が貼りました。
グルミットを乗せて、ハシゴをセットして完成です。
Wallace&Gromit
エアフィックスノンスケール/GSIクレオス取り扱い
製作開始:2010年2月24日
完 成:2011年5月12日
価 格:3500円
このキットは軟質プラで、パーティングラインを消すのも一苦労。
ヤスリがあまり効かないのでカッターで大まかに切り取るという感じです。
また前にも書きましたが、離形剤が付着している上に、表面がツルツルしていて塗料の食いつきがあまり良くないので、塗装前に洗浄してさらにシンナー風呂に入れ、表面をサンドペーパーでザラつかせると良くなりますが手間が掛かります。
でも娘も私も楽しく作ることができましたのでよしとしましょう。
親子、それも娘と一緒に模型を作れるなんて幸せです

この記事へのコメント