MA誌の別冊に載っていたこの機体のカラー図を見てみると、尾翼の[00]がライト(航法灯?尾灯?)を避けるように小さく描いてあります。
一方デカールはというと・・・
数字が大きいですね。
ここにライトがある関係上、数字はそれを避けて小さく描いてあるはずですよね。
ちょうどエアロマスターのデカールにも小さい[00]があるので、それを貼ればOKということになります。
なので、デカールの上からイエローを塗って修整しようと思います。
まずはマスキングをするため、この尾翼だけフラットクリアーを軽いてデカールを馴染ませました。
そしてイエロー部分だけを塗るため、上下の黒フチのところでマスキングしてます。
またその上下のデカールのところは馴染ませたとはいっても怖いので、直接貼らないようマステの糊面にマステを貼ってガードしてます。
まずはファンデーションホワイトを吹いて
さらにファンデーションクリームを吹いて、黒い[00]の数字がほぼ消えたところでブルーエンジェルスカラーのイエローを吹きました。
塗り終わったのでマスキングを剥がしたら、上下の黒フチがマステと一緒に持っていかれますた(^^;
ま、これは想定内(笑)
どっちみちこの黒フチも塗り足さなければいけなかったので、マスキングして筆塗りでタッチアップしました。
小さい[00]のデカールを貼って完了です。
デカールの上から塗装したので余計に厚ぼったくなっちゃったけど、スルーしてください

両面を見比べると分かりますが、ライトの位置が微妙にズレてますね。
でもこれはキットのモールドの位置でドリルを揉んだので、私のせいではありません(笑)
そう、キットが悪いんです(^^;
とりあえずこれでやっと全体にフラットクリアー吹けます

あぅ、早く完成させて次いきたくなってきた~~~~
ではまた!
この記事へのコメント
日の丸航空隊
想定内とはいえ、デカールを持っていかれるのはショックですよね。
塗装したおかげで、黄色や黒の帯がきちんとした長さになって格好良くなりました。
ライトのずれは、キットが悪いんです。(きっと)(^^)
リカバリーお疲れ様でした。(^^)
ヒロシ
>想定内とはいえ、デカールを持っていかれるのはショックですよね。
黒いラインだけでよかったです。
実は塗ったイエローの部分も下地はデカールなので、ちょっと持ていかれそうになりヒヤッとしました(笑)
>塗装したおかげで、黄色や黒の帯がきちんとした長さになって格好良くなりました。
まだ塗り分けラインのメクレがあるので、これは後で処理します。
>ライトのずれは、キットが悪いんです。(きっと)(^^)
そうです、キットが悪いんです(笑)
>リカバリーお疲れ様でした。(^^)
ありがとうございます(^-^)
あきみず
持って行かれるのですか リカバーがうまくできて
良かったです。これで完成がみえてきましたね。
ヒロシ
>クリアーを吹いてもデカールはマスキングに
>持って行かれるのですか リカバーがうまくできて
>良かったです。これで完成がみえてきましたね。
デカールはカルトですが、ちょっと硬いのでちゃんと密着してなかったようです。
何とかリカバリーできてホッとしました。
完成目指して頑張ります。